【PR】

  

at │Posted by TI-DA

スケジュ~ル アメリカ2WEEKS

こんにちは~あしあとピンク本日もダラダラと一日が過ぎ去ろうとしています。
歩きに行こう!
歩きに行きたい!
どうしようかな~~!
雨降りそうだな~!
暑いしな~~!
焼けるしな~~!
全然行動に移せない言い訳ばかり作ってしまう。。。怒り


ブログでも書いて何かを残そうかな。。。楽しかった事 思い出して少しでもウキウキしようかなアップ


アメリカ旅の飛行機の予約をしたら 次はこの二週間をどう動くか!?

決まっていたのはNBA観戦の日と シルクドソレイユ鑑賞の日。その予定に合わせながら
プランニングする時間は何より楽しい~~~音符オレンジ

だいたいの予定を決めて 車での移動時間も考慮してモテルの予約もしていきました。

そのスケジュールはこんな感じニコニコ

3月24日  13:40ロスに到着。
3月25日  ロス、ハリウッド観光
3月26日  ユニバで遊んで夜移動。Barstow泊
3月27日  ラスベガスに移動 シルクドソレイユ鑑賞
3月28日  アンテロープキャニオン観光 Flagstaff泊
3月29日  グランドキャニオン観光 長距離移動 Anaheim泊
3月30日~4月1日 ディズニー
4月2日   シーワールド観光 San Diego泊
4月3日   ロスに戻りNBA観戦
4月4日   16:45ロス出発

大まかなスケジュールです。この間 洗濯したのは3回だったかなはてな
モテルを選ぶ際には 値段 立地 治安 クチコミを参考にしますが 
適度な期間で洗濯をする必要があるのでランドリー付きのモテルも選びました。
当初は 2回洗濯すればいっか~と思っていたので
ラスベガス、サンディエゴのモテルだけランドリー付きのところを選んだのですが予想がハズレ
アナハイムでも車を走らせちょっと離れたランドリーまで行きましたね。

アナハイムのモテルから車で5分ほどのコインランドリー。
使い方が分からなかったので 同じく洗濯していたおじさんに聞いたら親切に教えてくれたよ~~。

なんとランドリーの道向かいにはTARGET発見びっくり!!
ずっと行きたかったけどチャンスがなかったので 偶然にも発見できたので超ラッキ~~


ヤシの木にかくれて見えにくいけどTARGETの赤い的マーク見えますか??
乾燥待ちの間にパ~~~っと走ってミルクやレンジで調理できる食品を買ったりしました。




次の写真はラスベガスのベラージオホテルの中にあった池の鯉。
日本の鯉と違い 尾がヒラヒラ~して豪華キラキラ 





これは一体なんでしょう~~はてな


これはロスのファーマーズマーケットにあったお肉屋さんのデコレーション。
可愛いですよね?ミンチを牛?豚?よく分かんないけど 顔にみたててます。
  

2014年09月23日at 16:37 │Posted by COO │Comments(0)

旅の準備・シルクドソレイユ O オー

こんにちは、台風接近していて若干曇り気味。。。
庭の植物の為に 少しは雨が降って欲しいところですが
日曜日は末娘の運動会。。。予報は雨。。。傘

お弁当の準備もあるし、天気も気になる~~。
長女の頃の運動会は張り切って弁当も作ってたけど、
いかに楽をしようかと年々企んでますガ-ン


今回はアメリカ旅の準備・シルクドソレイユ編です。

旅の途中ラスベガスに行くことにしたので子供たちに一度でもいいからショーを見せたいと思いました。

ラスベガスにはマジックショーやアダルト系のショー(見てみたい)、シルクドソレイユも沢山の種類のショーがあります。

約20年前に職場の旅行で一度ラスベガスを訪れたことがあり、
その頃の記憶では今までに一番面白くなかった観光地がラスベガスだったのです。


昔は遊園地のようなアトラクションは少なく 本当にカジノばっかりだったので。。。(ギャンブル興味なし)

あれから考えると今はホテルの屋上に絶叫マシーンがあったり、電光アーケードがあったり
多様な遊びが出来る観光地になりました。

20年前はミラージュに泊まりホワイトタイガーのマジックショーを見た記憶があります。


今回の旅ではラスベガスはあくまで通過点なのでたったの1泊汗

買い物はどこでも出来るし 遊園地も他にある。
ラスベガスにしかないショーを選びました。

ミスティアやカー、シルクだけでも沢山のショーがある中で 一番評判の良かったOオーを見ることに。


ベラージオホテルの常設の公演です。

早速 チケットマスターで予約~~。
一日2回公演でホントは初回を希望してたのですが
イイ席がなく10:00PMからの公演に。



このイイ席ってのはあくまでウチの経済上のイイ席です。

基本は190ドル/人くらいです。2万っすよがーん
5人じゃ。。。10万。。。(当たり前の計算だけど)


ってなことで少しでも安く楽しむ為にリーズナブルなLIMITED VIEWの席。
これは手すりがあってちょっと視界が遮られるってこと。
遅刻してきた人も通るからそれも邪魔になるけど。
それだと108ドル/人。
ま~これでも高いんだけど。
席数にも限りがあるので早めになくなります。

ウチは家族近くに座りたかったのでLIMITEDの席を4席、仕方なく170ドルの席を1席で予約しました。

こんな感じ





感想は 全然問題なしびっくり!!
むしろ前座のピエロさんが絡んでくる場所だったので とても楽しかった~~。


ショー自体も集中してたら手すりなんて気にならなかったですハート

細かな感想は後日。。。。







  

アメリカ旅 どこに泊まる??

こんにちは~~。まだまだまだまだうだるような暑さですね。
本日は ショッピングセンターで読書して過ごしました。
もう少しで読み終えそうです。買い物もできて涼めてショッピングセンター大好きハート


さてアメリカ旅の準備、どこに泊まる??編です。

ドバイでは知人宅、シンガポールでは一週間同じ安ホテル。
アメリカ旅行はあちこちグルグル~する予定だったので同じトコってわけにはいきません。

いろんなガイドブックにモテルなら予約も不要だし車も停められるし家族が泊まれるから便利 との情報を得られました。

でも超A型の性格の私。行き当たりばったりで決めるなんて出来ないびっくり!!
もし変なトコだったら?治安の悪いトコだったら?最悪見つかんなかったら??なんてよぎります。

若者バックパッカーなら行き当たりばったりの自由旅行が楽しいハズ。

シンガの時と同じく BOOKING.COMで2週間分のモテル、ぜ~んぶ予約していきましたよ~。
クチコミやお値段、近くにショッピング出来るところがあるか?等 検討事項は山のようにあり
それを 一人あーでもない、こーでもないと考えるのもめっちゃ楽しいハート


そして予約表をキチンとコピーして受付で提示、どこのモテルも手配ミスなんて事はありませんでした。


ここはグランドキャニオンに行くときに泊まったモテル。1泊しか出来なかったけど、車で10分ほどの所に スーパー「ロバートソンズ」がありそこで夕食や土産物買ったりもしました。
チェックインの時のスタッフは愛想悪かったのですが、
チェックアウトの時の方は日本好きだったようで、娘さんの名前が日本名を付けているとか
日本の某宗教に入っているとかお話してくれました。


では まいう~写真を。。。。

ディズニーランドの近くのショッピングモール「the outlets at orange」にある
プレッツェルのお店 Wetzels Pretzels のプレッツェルドッグ


シナモン風味のプレッツェル

 
お店の中でジャムおじさんのように おいしくな~れとコネコネしてました。

味も当然 めっちゃ美味しい~~。
他にも色んなお店でちょこちょこ食いしたかったので 家族で分け合いながら食べましたラブ  

アメリカ旅 レンタカー予約

まだまだ暑いですね~~、連休最後の敬老の日、天気もいいのに引きこもり~ガ-ン

部活だの仕事だのでなかなか家族が揃わないですね。子供が小さい頃は公園や海やよくお出掛けしたものです。。。


ではアメリカ旅の準備について

今回は2週間という長い期間 西海岸周辺をグルグル~したかったのでレンタカー予約をしていました。
色んな会社がありますが 比較的リーズナブルなALAMOさんに。
ネットで簡単に予約ができます。

次に免許は?ってことですがメジャーなのは「国際免許証」ですがALAMOさんのHPに「日本免許証翻訳サービス」というのがあり
こっちを利用しました。
国際免許は免許センターで2400円で発行してもらい、利用期間は1年。
翻訳された免許は ALAMOさんに1500円で発行してもらい、利用期間は発行から90日。
旅行期間は2週間なので翻訳で充分かな。。。との判断です。

フォームに記入し免許のコピーを添付しALAMOさんに郵送。
2週間ほどで送られてきたのがこれ

普通の紙に翻訳されてるだけ。

正式な身分証明でもなくALAMOで受付する時にしか使用できないものです。
この紙と本当の免許証を持参する必要になります。

私と主人で交代しながら運転しようと二人分の翻訳と二人分の保険にも加入。
でも実際は。。。。うわーん

私はアメリカの交通事情とスピードに全くついていけず い~~~っかいも運転できませんでした~。
主人も疲れたと思いますが 私の運転で家族の命を脅かすよりはいいですよね。



車はトヨタですが左ハンドル。ロスでレンタルしたのにオレゴンナンバーでした。



中央に見えるのがナビです。オプションで1000円/日くらいだったかな?
結構 シンプルで小さいナビでした。もちろん日本語対応です。

色んな人のブログでナビを借りたほうが良いのか 自分でガーミンのGPSを買ったほうが良いのか悩みましたが
頻繁にドライブ旅行するわけじゃないから オプションで良かったのかな。。。。
IPADも持って行きましたが WIFIなかったので車内では使えず。
このIPADのWIFIも空港でレンタルしようか迷いましたが2週間レンタルとなると
結構高額になってしまうため モテルのWIFIFreeを利用することになりました。


では まいう~写真を。

HONG KONG EXPRESS   4031 W Chapman Ave, Orange, CA 92868

アナハイムのディズニーランドに行ったときの夕食です。
PANDA EXPRESSに似てますね。好きなおかずを選んで、持ち帰りならこんなにギュ~ギュ~に詰められています。
安さとボリューム満点です。味も日本人に合うと思います。  

アメリカ旅 飛行機の手配

旅行に行く予定がなくても よく検索しているのが「スカイスキャナー」のサイト。
期間や場所を選び最安値が出てきて 「あぁ~ココ行きたいな~」なんて想像の翼を広げていますキラキラ 
グーグルアースなんかもそうですね。過去に行った場所をもう一度思い出しながら画面を見たりして楽しんでいます。


NBAのチケットを予約して、次は飛行機の予約。
子供たちの春休みの期間を考慮しながら最安値を選びました飛行機

3月24日 沖縄→成田(JAL)   
       成田→LA(MH)

4月6日 LA→成田(MH)
      成田→沖縄(JAL)

今まで帰省や旅行で飛行機に乗る機会が多いのですがほとんどANA。今回初めてJALに乗ることになり
とりあえずJALもマイルをためようかな、とカードを作りました。

販売元はairtickets24というところ。購入がユーロなのでヨーロッパの会社なのでしょうか。色んなクチコミサイトも参考にしながら大丈夫だろうと購入。
でも 後に日時の変更をしようかと思った際に、難しい英語で規約だの変更の方法だのが分からず 結局は最初の日程通りになりました。
そんな時にはHISみたいな所が言葉が通じて良かったのかな。。。と思ったりぐすん

家族5人で約3000ユーロの運賃でした。次女だけチャイルドミールをあらかじめネット予約しておきました。
今までもそうでしたが 大人の機内食よりはチャイルドミールの方がジュースやデザートもあり食事も子供ウケするような感じで喜びます。
ミールを選択する際 ハラルやベジタリアン、病気対応など様々な選択肢があり興味深いです。

MHのチャイルドミールです。
ミルクにゼリーにパウチのジュースにと水分たっぷりですね~~。メインはミートボールスパゲティだったかな。



そして出発前にも心配なことが起こったのですびっくり!!

それはマレーシア航空が行方不明になったニュースです。
MHというのはマレーシア航空なのです。一気に不安になったのですが、それを家族に言うとまたまた問題になると思い
旅行当日までず~~っと黙っていましたタラ~

こんな感じで飛行機の予約は完了~~



記事に関係ありませんが旅写真~

アンテロープキャニオンという所。狭いところを歩いて散策できます。
自然の造形美って素晴らしいですよね。



グランドキャニオンを見つめる息子。どこでも部活着。。。汗

  

アメリカまでの計画

いい天気~~!週末にこの天気が欲しかった~~~(´Д`)
残り9月の週末は仕事や運動会やら予定が入っていて海に行けるかどうか。。。ダウン

午前中は錦織選手のゲーム、良かったですね~~。テニスってイメージが優雅な感じだったんですが、すんごいハードで力強いんですね。
200キロオーバーの球を打ち返すなんて凄いです。準優勝おめでとうくすだま


それでは タイトルにもあるように、旅行の計画の備忘録と行きましょう~~。


我が家の旅行はだいたい春休みに予定している。理由は簡単、学校の宿題がないから。渡航費は早めに予約すれば結構安くいけます。
2011年にドバイに行った際にパスポートを作り(子供は5年のもの、大人は10年用を作成) 子供用の期限の5年間はできる限りどっかに連れていきたいなぁ~と(通帳とにらめっこだけど)思っていました。

でも2013年は長女は高校進学、長男は中学進学の時期に重なり 春休みにのんびり。。というわけにはいかず旅行にも行きませんでした。

ですが2013年の夏ごろから翌年の春休みにはアメリカ行くぞ~~びっくり!!と着々と計画を練っていました。

その順序が自分でもオカシイんじゃね!?と思うくらいなんですが
何から決めたと思いますかはてな





それはNBAのチケットチョキ
ロサンゼルスに行きたかったので 春休みにロスで行われるゲームをチケットマスターで検索。
有名なのはレイカーズですが、コービーは故障して出られないし正直今のレイカーズの順位はイマイチ。
それでもやはりレイカーズのチケットは高いのよね~~~汗

なのでクリッパーズのゲームを検索検索~。
ちょうどイイくらいに4月3日にマーベリックス戦がありネットで5人分の予約をしたのです。これが旅計画の始まり始まり~~キラキラ 

ホントは前列で観戦したいけど、1席何万って金額。5人分なんてとてもムリムリ~。
なので雰囲気だけで我慢するかって事で 後方の一人37ドル程の席にしました。
それでも手数料やら含めると5人でも200ドル以上はかかっちゃいました。
その席からの眺めです。


電光掲示板よりも高い所ですタラ~
でも充分楽しめました。詳細はまた後日のブログで。

計画にも半年くらいかけたのでその内容もゆっくりと綴って行きたいと思います。


沖縄→成田 窓から見えた富士山です旗

  

シンガポール 最終!!2012.3.29

なんと ブログ始めてから初めての連続投稿びっくり!!
暇なのか!?
ハイ、はよ昼ごはんの準備せぇや!と言われそうですが やる気のあるうちにシンガポールの記録を早く終わらせたいのです。。。


最終日の3月29日、
しっかりと疲れをとるため9時頃までしっかりと眠った眠る
主人は会社の方への土産を買うため長女と長男を連れアラブストリートへ、私は身内への土産を買うためホテル近くのCOLD STORAGEというスーパーに。このスーパーオリジナルのマイバックが2ドルくらいで生地も麻混じりのしっかりしたもので良かった~。もっと買っときゃ良かったと後悔(色違いも買ったけど兄弟にあげたので)

12時ちょうどにチェックアウト。買い物しすぎて現地でもスーツケースを買い足し 結局大きなスーツケースを4個も転がしてMRTで空港に。
乗り換えもあって大変だったけど、もっと早くMRTを利用しとけばもっと節約できたのにな~と。

空港に荷物を預けたあとタクシーで「WILD WILD WET」というプールに。


ここでの入場料を払うブースでの英会話はさっぱり意味が分からず時間がかかったけど、なんとか入場することが出来ました。

一番怖そうなアトラクションは

(写真はHPより)
私は挑戦できず、大きい子供二人が挑戦しました。
なんだか私の肌が弱いせいか、ここのプールの水がヒリヒリと刺激があり
すぐにシャワー着替えをし ほとんど見学してました。
途中 スコールや雷があったりで帰ってしまったお客さんもいましたが 私たちはクローズの19時まで遊んでました。

再びタクシーで空港に。チャンギ国際空港はショッピングやちょっとした遊び場があって退屈しません。

階下に滑っていくスライダーがあったり
(空港内のレストランで食事してそのレシートで滑りました)


クリスマスでもないのにピカピカしてるマーライオンがいたり。

預けた荷物をとりカウンターに行くと予定していた中国東方航空の便飛行機が0:55→05:00になるとがーん

げげっって感じでいたが説明によると代わりに0:15のシンガポール航空にチェンジ出来るとのこと。
正直そっちのほうが嬉しい。ラッキーベー
オバさんのくせにオジさん目線になるけど、シンガポール航空のCAさんのユニフォームってすっごいセクシーで美しいんですハート

こうして色々ハプニングもありつつも 家族楽しく旅を終えることができました。
いつも思うけど もっと語学を勉強したらもっとスムーズにもっと楽しめるのになぁ~と。
子供たちにも 自分で尋ねれる事はなるべく自分で行くように仕向けたり、ただの観光だけど「こんな所もあるんだ~」「このくらい(母の語学力のなさ)でも何とか通じるもんなんだ~」と思ってもらえたら少しは子供のためにもなったかなはてな
子供らには見聞を広げ度胸をつけて大きくなって欲しいなぁ~と心から思います。


最後に

ムスタファセンターで買ったヘナで自分の足にタトゥーをしてみました。太ったお腹が邪魔でなかなか上手に書けないけど。。。

  

シンガポール6日目 ユニバーサルスタジオへ

やぁ~やぁ~~~、どんだけ放置し続けるつもりなのか。。。わたし。
すっかり2ヶ月経過してしまっとるじゃないか。。。夏休みを言い訳に出来ないくらいに放ったらかし。
実は今日 久しぶりに北部に泊まりに行ってシュノーケルするぞ~~!!と計画していたのにも関わらず 雨・雨・雨・・・・ダウン
普段の行いが悪いのか~~~!?

なので反省を含め ブログを開いて見ることに。

シンガポールの続きを。。。

6日目の3月28日はユニバーサルスタジオに。でも息子のお腹の調子が悪く「行きたくない。。」と。
一人ホテルに放っておく事は さすがの2ヶ月ブログ放置の私にもできることではなく暫く様子見。

現金がなくなっていたので私一人でムスタファセンターに両替&ショッピング(放ってるじゃん?)

胃腸薬も飲ませ 必死の説得ののち渋る息子を連れようやく昼前にユニバに向かうことができた。
MRTとセントーサエキスプレスを乗り継ぎ 車窓から見えるセントーサ島にワクワクキラキラ 

着いた頃には昼時を過ぎていたので ユニバ入口にある小龍包の有名店「ティンダイフォン」に。

 
有名なはずなのひお客さんは少なかった。で注文したのは

もちろん小龍包

坦々麺
などです。お店も料理も洗練され、ちょっと高いからお客さんが少ないのかなって感じました。
でもお料理は決して美味しくないわけではありませんよ。しっかり完食しました~。

でようやくパークにイン。

入ってすぐ目に入る絶叫系「ギャラクティカ」
次女の身長でも可能だったので乗ってみたが早々に泣いていたsos


リベンジオブジマミー の景観は素晴らしい!エジプト行った事ないけど、エジプトみたいでした(^O^)
アトラクションも結構絶叫系で楽しく 長女と2回乗りました。


映画「マダガスカル」のショー。カワイイ

午後から入場し 19時までの閉園まで結構いろんなアトラクションに乗れましたよ。大阪のユニバの行列が信じられないくらいです。

閉園後はセントーサをあとにし、VIVOCITYでお買い物、フードコートで夕食をとりホテルに戻りました。
この頃には息子の腹痛も良くなっていました、良かった良かったハート  

2012.3.27 セントーサ島へ!

台風8号真っ最中ですね。皆さんの周辺は大丈夫ですか?
我が家のシークァーサーは倒れてしまってますがレスキューすることもできません(-_-;)

家族みんなが揃ってカンヅメ状態。。。仲良くトランプ、UNOをやったり、TVの取り合いになったり。
主婦にとっては やはり昼間は一人が気楽かも(´Д`)


それではサボりきっていたシンガポール旅の続きです。

ヘナアートをしたあとは家族5人でセントーサ島に行くためにタクシーを拾おうとしますが 通るタクシー全部busyかhyerになっていて全然つかまりません。仕方なく 初めてMRTを利用してみました。
ホテルからリトルインディアの駅まで意外と近いし、2.7ドルかかったけど、1ドルは戻ってくるし便利なもの発見!です。

駅の漢字表記にウケた~。小印度って。。。。

リトルインディアからVIVO CITYまでMRTを利用し、そこからはタクシーに乗り換えセントーサへ。
運転手はよく喋る方で 島内のバスはFREEだと教えてくれたので 後に利用してみました。
まずはセントーサ内の水族館に。これで3DAYパスの使いたいアトラクションは終わり。
なかなか見せ方の面白い水族館でした。ちょっと写真が見つからないけど、タッチプールや 水槽の切れ目から手を突っ込んで水を触れるという仕掛け水槽もありました。
イルカショーはこんな感じ


一番前列に座ったので アシカちゃんはすぐ目の前で芸を見せてくれました!


ショーの中で観客も参加ってのがあったんだけど、これって仕込みじゃないの?!って疑ってしまった。
普通に観光にきて ここまでズブズブ入って行きますか???
そっちの方がびっくりしてしてしまい、彼がどんなことやったのかは覚えていません(笑)


水族館を出てFREEのバスに乗り終点近くで行われる有料ショー「ソングオブザシー」に。
ディズニーランドの「ワールドオブカラー」のシンガポール版です。
噴水に映像を映し出したショーとミュージカルが混ざった感じです。

大混雑のなかタクシー乗り場で待ってみましたが全然タクシー来ないので セントーサエキスプレスってモノレールに乗りVIVO CITYまで行きそこからはMRTで小印度に。
すっかり遅くなりましたが夕食は駅からホテルまでにあったホーカーで調達。主人はケンタッキーに出かけたのでした。

 
今夜がピークの台風ですが皆さんも気を付けてくださいね!一日外に出ることも出来ずイライラ~しますが 撮りためたビデオ見たり、読書、勉強をして(余計に嵐が来る?!)過ごしましょうね。
竜巻情報もあるので外出はしないようにね!!  

2012.3.27(シンガポール5日目 前半) 美味しいとこ発見

そろそろ沖縄も梅雨明けかな~~。糸満ハーリーはとっくに終わったというのに なかなか梅雨明け宣言出ませんね。。。

シンガポール5日目
まずはアトラクションパスに含まれる「フォレストアドベンチャー」に向かいます。
恩納村にもあるのだけど、結構お高い。。自然の中のアスレチック体験です。
ホテルからタクシーでべドックという地域に。
シンガポールのタクシーの運転手さんはほとんどが中国系だと思います。すごく発音が独特。
駐車場の事は「CAR PARK」と言うようなのですが どうしても「カパ」にしか聞こえません。
フォレストアドベンチャーの最寄りのカパで降ろしてもらい 結構な距離を歩いてオフィスに向かいました。

やっとこさ到着し、申し込みをしようとすると、次女の身長制限に引っかかるは、英語でのコミュニケーションがとれないと アスレチックをするのも危険とのことで あっさりお断りされた~~~!ショック(;゚Д゚)!
ここまで 結構な道のりだったのにぃ~~。んな事はHPにも載ってなかったぞ~~っと怒りを抑えつつ 一度ホテルに戻りました。。。

長男はお腹の調子がおかしくなってきたり、子供たちも疲れが溜まってきたようで一旦子供はホテルで休憩させておき、
夫婦二人でたまった洗濯物をランドリーに持って行きました。

帰りに近くのちょっとさびれたショッピングセンター「PARK LANE」に寄り、地下のマック(主人用)と、2階にある現地の人しかいないような食堂のランチを持ち帰って部屋で食べることにしました。

そのランチがこんな感じ







どれも食べかけばかりですみません。 
見ての通り めっちゃ美味しいんです!!ホント大当たり!しかもこれ全部でなんと12ドル!!
やはりよく「ガイドブックに載っていないお店が美味しい」と言いますが まさにそれを実感しました。
見たまんま 味く~た~なんですが海鮮もお肉もたっぷり。
豆乳プリンは ほんのり甘いぷるるん加減もちょうどイイ。 
はぁ~~~ぁ 思い出しただけでも食べたくなってきます。。。


大満足のランチの後は 女子3人でリトルインディアまでテクテク、ヘナタトゥーに挑戦。
特に調べてはいなかったのだけど、あちこちにお店はあるので行き当たりばったりで入店。

優しいインド系のお姉さんが二人。サンプルを色々と見せてもらい 「こんな感じ」とリクエスト。

まずは次女


長女のヘナタトゥー


黒くてドロッとした 鳥のフンみたいなのをチューブでニョロニョロと模様を描き しばらく乾燥させてヘナを落とすと茶色い模様が肌に残ります。
お風呂でゴシゴシしたら早く落ちちゃうのですが1週間か10日ほどは楽しめます。

3人で55ドルでした。

後日 ムスタファセンターでこのチューブ状のヘナを自分土産用に 大量購入しました。(未だに残ってる(^_^;) 固まってないかな~)

たまに長期休みの時など 次女が「ヘナした~い」という時には書いたりしてます。