アンテロープキャニオン
こんにちは~
屋内は寒いですが、外はポカポカですね。
先ほど散歩してたら汗ばむほどの暑さでした。今日も1万歩のノルマ達成でございます
今日は食べ物記事いっさいナシでキチンと観光した事を書きたいと思います
この日は1日でラスベガス→フラッグスタッフに移動予定で結構な長距離ドライブ。
まずはラスベガスからペイジという街に向かいます。ひたすら15号線を突き進む
子供らは最初はゲームに興じていたけど長い道のりで爆睡してしまった。
ラスベガスのあるネバダからアリゾナに入りユタにも少し足を踏み入れた。
こんな素晴らしい景色を眺めながら。。。。

確かに赤い岩ばかりの景色なんだけど どこも同じじゃなく飽きが来ない。
ペイジを通り過ぎ ナビに従い進むのだがイマイチ分からず、もう一度ペイジに戻り給油がてらお店のおじさんに道をきいてみるが
恐ろしい程のアバウトな地図。。
ようやく目印の煙突がみえてきた

で車が沢山停まってる所があったので行ってみたら アンテロープキャニオン・アッパーの方。
私が行きたかったのはロウアーの方だったので再びそこで尋ねてみる。
道向かいにようやくロウアーを発見。

受付したのが2:55で出発が3:00のツアーに参加することに。待ち時間もなくラッキー。

案内の看板です。最近TVで紹介されてた時には値上げされていたみたい(写真込で6000円だったかな。。。)真偽のところは分かりませんが。
何人かのグループで入口に向かいます。

入口付近でガイドが中での注意点などの説明して スマホ持ってる人がいるか確認してました。

そしていよいよ深~~い岩の隙間に突入です

急激な階段を下っていきます。何枚か写真あったけど 全部私の指がレンズに被ってる。。。
どれだけビビってたんだか。
下から見た階段

結構な角度でしょ~~~。子供は平気なのに私が一番へっぴり腰でした
でも中に入るとすんごい世界。もう感動~~

ガイドが「あそこは鷹に見えるんだよ」「あそこは人の顔にみえる」など説明してくれ
光が丁度差し込む所に私と主人の手を重ね 記念写真を撮ってくれたりもします。

入口での説明の際 スマホの確認してたのはパノラマ撮影が出来るそうで
いい場所に着いたら「アイフォ~~ン」と呼ばれ 彼が家族写真を沢山とってくれました。

これはパノラマじゃありませんが。。。。
とにかく沢山記念撮影ポイントがあり そのたびに撮影会になるのでなかなか進まず出る頃には1時間半くらい経っていたと思います。

出てきた所です。こんな隙間に素晴らしい造形美があるなんて。最初に発見した人は凄いね

出た所には恐竜の足跡の化石もあったり。。。
ちょっと時間はかかったけど素晴らしい景色を見れて感動体験でした~

先ほど散歩してたら汗ばむほどの暑さでした。今日も1万歩のノルマ達成でございます

今日は食べ物記事いっさいナシでキチンと観光した事を書きたいと思います

この日は1日でラスベガス→フラッグスタッフに移動予定で結構な長距離ドライブ。
まずはラスベガスからペイジという街に向かいます。ひたすら15号線を突き進む

子供らは最初はゲームに興じていたけど長い道のりで爆睡してしまった。
ラスベガスのあるネバダからアリゾナに入りユタにも少し足を踏み入れた。
こんな素晴らしい景色を眺めながら。。。。

確かに赤い岩ばかりの景色なんだけど どこも同じじゃなく飽きが来ない。
ペイジを通り過ぎ ナビに従い進むのだがイマイチ分からず、もう一度ペイジに戻り給油がてらお店のおじさんに道をきいてみるが
恐ろしい程のアバウトな地図。。

ようやく目印の煙突がみえてきた

で車が沢山停まってる所があったので行ってみたら アンテロープキャニオン・アッパーの方。
私が行きたかったのはロウアーの方だったので再びそこで尋ねてみる。
道向かいにようやくロウアーを発見。

受付したのが2:55で出発が3:00のツアーに参加することに。待ち時間もなくラッキー。

案内の看板です。最近TVで紹介されてた時には値上げされていたみたい(写真込で6000円だったかな。。。)真偽のところは分かりませんが。
何人かのグループで入口に向かいます。

入口付近でガイドが中での注意点などの説明して スマホ持ってる人がいるか確認してました。

そしていよいよ深~~い岩の隙間に突入です


急激な階段を下っていきます。何枚か写真あったけど 全部私の指がレンズに被ってる。。。

下から見た階段

結構な角度でしょ~~~。子供は平気なのに私が一番へっぴり腰でした

でも中に入るとすんごい世界。もう感動~~


ガイドが「あそこは鷹に見えるんだよ」「あそこは人の顔にみえる」など説明してくれ
光が丁度差し込む所に私と主人の手を重ね 記念写真を撮ってくれたりもします。

入口での説明の際 スマホの確認してたのはパノラマ撮影が出来るそうで
いい場所に着いたら「アイフォ~~ン」と呼ばれ 彼が家族写真を沢山とってくれました。

これはパノラマじゃありませんが。。。。
とにかく沢山記念撮影ポイントがあり そのたびに撮影会になるのでなかなか進まず出る頃には1時間半くらい経っていたと思います。

出てきた所です。こんな隙間に素晴らしい造形美があるなんて。最初に発見した人は凄いね


出た所には恐竜の足跡の化石もあったり。。。
ちょっと時間はかかったけど素晴らしい景色を見れて感動体験でした~
