アメリカ旅 レンタカー予約

COO

2014年09月15日 13:30

まだまだ暑いですね~~、連休最後の敬老の日、天気もいいのに引きこもり~

部活だの仕事だのでなかなか家族が揃わないですね。子供が小さい頃は公園や海やよくお出掛けしたものです。。。


ではアメリカ旅の準備について

今回は2週間という長い期間 西海岸周辺をグルグル~したかったのでレンタカー予約をしていました。
色んな会社がありますが 比較的リーズナブルなALAMOさんに。
ネットで簡単に予約ができます。

次に免許は?ってことですがメジャーなのは「国際免許証」ですがALAMOさんのHPに「日本免許証翻訳サービス」というのがあり
こっちを利用しました。
国際免許は免許センターで2400円で発行してもらい、利用期間は1年。
翻訳された免許は ALAMOさんに1500円で発行してもらい、利用期間は発行から90日。
旅行期間は2週間なので翻訳で充分かな。。。との判断です。

フォームに記入し免許のコピーを添付しALAMOさんに郵送。
2週間ほどで送られてきたのがこれ

普通の紙に翻訳されてるだけ。

正式な身分証明でもなくALAMOで受付する時にしか使用できないものです。
この紙と本当の免許証を持参する必要になります。

私と主人で交代しながら運転しようと二人分の翻訳と二人分の保険にも加入。
でも実際は。。。。

私はアメリカの交通事情とスピードに全くついていけず い~~~っかいも運転できませんでした~。
主人も疲れたと思いますが 私の運転で家族の命を脅かすよりはいいですよね。



車はトヨタですが左ハンドル。ロスでレンタルしたのにオレゴンナンバーでした。



中央に見えるのがナビです。オプションで1000円/日くらいだったかな?
結構 シンプルで小さいナビでした。もちろん日本語対応です。

色んな人のブログでナビを借りたほうが良いのか 自分でガーミンのGPSを買ったほうが良いのか悩みましたが
頻繁にドライブ旅行するわけじゃないから オプションで良かったのかな。。。。
IPADも持って行きましたが WIFIなかったので車内では使えず。
このIPADのWIFIも空港でレンタルしようか迷いましたが2週間レンタルとなると
結構高額になってしまうため モテルのWIFIFreeを利用することになりました。


では まいう~写真を。

HONG KONG EXPRESS   4031 W Chapman Ave, Orange, CA 92868

アナハイムのディズニーランドに行ったときの夕食です。
PANDA EXPRESSに似てますね。好きなおかずを選んで、持ち帰りならこんなにギュ~ギュ~に詰められています。
安さとボリューム満点です。味も日本人に合うと思います。

関連記事